ご縁に恵まれて感謝 ”キャシュバック”サイトについて!

What’s up?
What’s up?
What’s up?
今日も少しテンション高めな
BUYMAプレミアムショッパー&認定講師のYoichiです。
なぜかと言うと
先週現地リアル企画として開催した
“ロサンゼルスBUYMAキャンプ”
でお繋がりなった人から感謝の意を頂きました。
嬉しいです!!
これからもリアル=”実際に会ってお話しするが1番”と言うことで
また現地ロサンゼルス企画としてイベントを考えているので
楽しみにしていて下さいね。
今回もご興味を持って頂き本当にありがとう御座いました。
素敵な出会いご縁に恵まれて感謝です。
そしてBUYMAの話しになりますが
やはり話題になったのが、
“リサーチ”
“アカウント設計”
“目標の立て方”
などなどでした。
1つ1つ丁寧にその人に合わせて解説させて頂いたのですが、
その中で、
Cash backサイトは何を使ってる?
と言う話しも出て来ました。
念の為ですが、
Cash backサイトとは
そのサイトを通して買い物をすると
サイト内にあるお店が提示してる
“パーセント%”
がCash backされる仕組みになっています。
(*還元後自分の手元に入ってくるお金)
代表的なもので楽天ebatesなどがありますが、以下リンク
最近還元率が良くない傾向にあります。
BUYMAでオンライン買い付けをする際にはほとんどの場合どこかの
Cash backサイトを使います。
数パーセントの還元率でもたくさん買い付けをする私達にとっては”大きな大きな”味方です。
僕はCash backサイトを最初の数年知らなくて~万ドルぐらい損をしたと気付き泣いたことがあります。笑泣*大泣きです!
でも今はもちろん小まめにどのCash backサイトからが1番還元率などが良いかチェックします。
そこで便利なのが以下のサイト
https://www.cashbackmonitor.com/
CashBackMonitorというサイトで
例えば、
“Cashback”
の欄をクリックして、
検索欄に
”Walmart”
などと店の名前を入れると
どのCash backサイトの還元率が良いなどと直ぐに出て来ます。
凄く見やすく便利なサイトになっております。
*マイルなどの情報も見れます。
BUYMAの買い付けをオンラインでする際はもちろんプライベートの買い物でも全然使えますよね!
どうか楽しんで下さいね。
Good luck~!
そして話しは変わりますが
また僕は今週末から日本です!
2拠点生活素晴らしいです!
めっちゃ楽しんでおります!(群馬についたらまず温泉に行くぞ!)
そんなことができるのももちろん
“BUYMA”
のおかげですね!
*Cash backサイトからマイルにも還元できるので飛行機代も安くなります!(またはFree~!)
今日は”ご縁に感謝”と言う思いも込めてCash backサイトなどの話しをさせて頂きました。
少しでも皆様のお役にたてたら嬉しいです!
それではまた何かありましたら連絡させて頂きますね!
それではまた!
Hopefully, you have a beautiful day!
All the best!
Sincerely
Yoichiより